健康の定義/アーユルヴェーダの視点から

5月13日はアーユルヴェーダ講座の日でした。

 

 

 

いつも心にとめておきたい「健康の定義」 があります。


より高い健康と、

生活の質の向上(QOL)、

長寿を実現し幸福な人生を生きるためにアーユルヴェーダはあります。
★健康の定義

1,ドーシャ(肉体を支える生体エネルギー)のバランスがとれている

2,アグニが順調(消化力がある)

3,ダートゥ(身体の組織)の生成と機能が正常
摂った食品の栄養が活力(エネルギー)として変換される

4,マラ(老廃物)の生成と機能が正常
排泄力がある

5,真我、五感、精神が至福に満ちている
(五感が喜びを感じる。大きな幸福感を心にもっている。心が純粋性に満ちあふれている)

この5つをもっている人は、心も身体も健やか、健康であるといえます。

摂った食物がきちんと栄養となり、身体の血や肉、骨となっていると、体内に活力(オージャス)がみなぎっていきます。

 

お腹がすく、きちんと尿や便がでる。

5つめの幸福感!心は満たされていますか?

ヨーガは心のケア。

自分の心のお庭をしっかり手入れしていくような感じ、、。ヨーガを行うことで健康度が上がります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA