ぬか漬けと甘酒をせっせと作る日々

6月に入りました~!2019年もあと6ヶ月ですねーー!はやいっ!

6月といえば、梅雨。じめじめした湿気の多い、嫌な季節です。

先日の 神戸アーユルヴェーダ ワークショップ「植物のちからpart2」では、

梅雨の上手な過ごし方も聞いてきました。

梅雨の時期は体力がおちる(消化力が下がる)、自律神経が乱れ、身体に水分がたまりやすいとのこと・・。

生はちみつを摂ったり、スパイスを上手に活用して梅雨の時期をのりきりましょう。

アーユルヴェーダではヴァータ(風の性質)が増える時期ともいわれ、落ち着きがなくなったりします。うっかりミスが増えてしまう?

そういう時は、呼吸法。

身体の意識化。 瞑想もいいですね。

 

私は消化力を高める?!

腸内フローラ(腸内の多種多様な細菌のこと) 善玉菌を増やすため!

”ぬか漬けと甘酒をせっせと作る日々” を送っています。

ホントは、ただ単に食べるのが好きだから(笑) 深い意味はありません。

好きなことで、じめじめ季節を乗り越えよう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA