まっ
いいか。。と思えること。
「まっ、いいか。」。と思えることが多い私。
今日は就職塾でヨーガ。
みなさん日頃パソコンの訓練をしていて、身体が鈍り気味…
なので、最後はしっかり動かしました。
社長の「ヒィイーー」 という声が聞こえて、
笑いそうになるのをこらえながらのインストラクション。
(ポーズ自体は簡単なものばかりなんですけど)
3月の聖句
今月の聖句は
「明日死ぬかのように生きよう 永遠に生きるかのように学ぼう」
という智慧の言葉です。
これは、明日死んでも悔いが残らない今日一日を生きて、今日の学びは永遠に通じる不変の智慧を学べ、
という智 慧の教えです。
記憶の袋をさぐり
あなたの場合、
これまでの日々の人生で、待ったなしの毎日を生きる生活習 慣を持っていたかを・・・
悔いのないほどに、学びの日々を生きた時の体験を・・・
生活の中で、いい加減に生きたので悔いが残ったと いう体験があれば、それを・・・
よくお調べください。
「明日死ぬかのように生きよう 永遠に生きるかのように学ぼう」とい う智慧の言葉では、
日々精一杯、豊かな智慧を学び、
そして夜を迎えよ う、という教えです。
今の生活を、明日死んでも悔いないという気持ちで生きているかを・・・
これから、更に悔いなき学びの日々を送る為には、どう生きた ら良いかを・・・
ご自身の人生に照らし合わせて、
お調べください。
肝臓の脂肪は「寝ているとき」に減る!
という記事を読みました。
自分のキロクとしてメモメモ!
寝ているときの脳は、オフ。
すると肝臓は・・
心臓のために脂肪を使ってエネルギーを作るんだって~!
今日は春日井市西部ふれあいセンターのサークルヨガでした。
ヨーガセラピーはサイコロジー(心理学)
いつもお師匠の木村先生は言います。
だから、
ゆったりインストラクション
ゆっくり呼吸を促す
身体のどっしりと、心地よいところに 意識をむけてみよう とお話ししています。
ヨーガのアーサナはエクササイズ(動的な動き)ではありません。
人生とは挑戦です
それをかなえましょう。
人生とは義務です。それを果たしましょう。
月曜日、午後13:30からの一般ヨーガクラスが終わりました。
夕食支度を終え、今から19:00からのヨーガクラス。
お昼のみなさん お正月休み後の久しぶりの参加で
終了後に「のびたーー」との感想が・・(笑)
明日の身体の変化(筋肉痛?)にも、意識をむけてくださいね。
2016年 1月 も半ばを過ぎました。
暖かいお正月もつかの間、寒波がやってきますね。
温かくして、栄養のあるものを食べて冬を乗り切りたいものです。
blogもアメブロ(古いブログはここをクリック)からこちらへ 引越。新しい気持ちで書き続けたいと思います。
「継続は力なり」 を実践するぞ~!
1月の聖句はこちら